新着情報

新着情報

あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

IMG_3625.jpg

 

松本の御来光はとても優しい光でした。

IMG_3639.jpg

天に伸びる優しい光と

ちらちら舞い降りる雪が

とても美しくて

何だか優しい気持ちになりました。

 

元旦に降る雪を

天から離れて降りてくるという意味で

御降り(おさがり)というそうです。

 

この雪のように

素敵なことが地球に降り積もる

一年になるといいなと思います。

 

自然と繋がると心がニュートラルになりますね。

思考が忙しい今の私たちには

大切な必要なことなのだと感じます。

 

「自然と繋がり心豊かに生きる」

これからも羊毛フェルトと共に表現していきます。

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします(^_^)/

 

オンラインショップ

https://www.iichi.com/shop/kobo-ren

 

松本フェルト 工房 蓮~Ren~

 HP              http://www.kobo-ren.com/

Facebook     https://www.facebook.com/yoshimi.lotus.ren/

Instagram    https://www.instagram.com/yoshimi.lotus/

blog             http://ameblo.jp/renyoshimi/entrylist.html

 

お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ。

http://www.kobo-ren.com/index.php/contact/

 

 

 

 

  • Category:
  • Author:ren

ありがとうございました〈季節あそび 2020冬の会〉

~季節あそびの羊毛フェルトWS 2020冬の会~

 

「冬の会」をひらきました

季節や暦のお話しをしながらゆったり楽しみます。

 

今回は羊毛とハーブを使ったリースつくり。

ユーカリやラベンダーの香りにも癒されます。

 

IMG_3180.jpg

 

二十四節気は「小雪」

冬至に向かい少しずつ陰が極まっていきます。

植物は命を内に内に向ける時期。

 

自然は教えてくれています

私たちも内側を見つめるのによい時期ですね。

 

IMG_3177.jpg

 

リースは「環」「愛」「平和」という意味を持ちます。

愛と平和がずっと続いていく世の中でありますように。

そんな願いも込めながら。。。

 

 

今回の会はオンラインでも開催させていただきました。

いつか出来たらいいな思っていたら

思いがけずチャンスをいただきまして。。。

 

突っ込みどころ満載だったと思われますが 笑

ご受講ありがとうございました!

 

 

春夏秋冬、季節とともにご一緒いただいた

季節あそびの羊毛フェルト2020年の会は

これにておしまいです。

ありがとうございました。

 

また、来春お会いしましょう。

 

 

 

最後に。

 

季節を感じ、自然と繋がり

心豊かに生きる。

 

そんなひと時を味わっていただけたのであれば

本当に嬉しいです。

 

マイペースではありますが

これからも引き続き発信してまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

松本フェルト 工房 蓮~Ren~

shop            https://www.iichi.com/shop/kobo-ren

 

 

<季節あそび 羊毛フェルトワークショップ>

 

~ 季節あそびの羊毛フェルトWS ~

 

美しい季節を感じながら

穏やかな空間で作品をつくる羊毛フェルトのワークショップです。

季節をあそび、楽しむ豊かなひと時をお過ごしください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「人と自然のお話」

 

わたしは安曇野の自然豊かな農村で育ちました。

そのころの記憶です。

 

野山をかけまわり

草花を摘んだり

川遊びをしたり。

 

毎日、太陽が沈むまでよく遊びました。

 

夜、満天の星空に包まれる不思議な感覚は

今でもはっきりと覚えています。

 

子どもだけではなく

大人たちも自然との距離が近かったように思います。

農事を大切にしていて

星を読んだり旧暦を大切にしていたり。

 

花鳥風月を愛でる心の余裕があったのかもしれません。

 

そんなに、むかしむかし大昔のお話ではないのに

すっかり遠いところに立ってはいないかと気が付いたのが始まりでした。

 

今、自然と人の関係がだいぶ昔と変わってきていると感じます。

自然環境も大きく変化していますね。

普段の暮らしの中で

また、気候の変化からの災害など

考えさせられることが続きます。

 

人だってもともと自然界の生き物です。

自然との繋がりを思い出せたら

心がホッと緩むでしょう。

 

季節に意識を向けることは

自然に波長を合わせるということ。

 

繋がること。

 

それは自分をニュートラルに戻す簡単な方法です。

 

自分と繋がり心豊かに生きる。

 

そんな一助となれば嬉しいです。。。。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

~季節あそびの羊毛フェルトWS~

【開催日】不定期です。季節に合わせて開催しています。

【場所】長野県松本市 または 安曇野市  (その都度ご案内します。)

【定 員】4名程度

【講習費】5,000円程度 内容により変わります。(材料費、お道具一式レンタル込)

【お申込み】当ホームページよりお申込みください。

ただいま受付中の季節あそびワークショップはありません。

次回の募集をお待ちくださいませ。

 

☆☆☆

自然と繋がり、自分と繋がる。。。

豊かな心が広がっていきますように。。。

 

IMG_0167.jpg IMG_0216.jpg IMG_0284.jpg IMG_1133.jpg IMG_1499.jpg IMG_2201.jpg

  

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

松本フェルト 工房 蓮~Ren~

ご案内〈季節あそびの羊毛フェルトセミナー 2020冬の会〉羊毛の冬リース

IMG_2690.jpg

 

~ 季節あそびの羊毛フェルトセミナー ~

 

日本ならではの美しい季節の流れや

二十四節気のお話を楽しみながら穏やかな空間で

作品をつくる羊毛セミナーです。

 

季節のお花を愛でたりお菓子をいただいたり。

遊ぶように季節を感じる

豊かなひと時をお楽しみください。

 

このセミナーは季節を感じることで

自然と共にあることを思い出し

心豊かに生きることを目的としています。

 

「人と自然のお話」 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

受付は終了しました。

次回は2021年「春の会」を予定しています。

 

【季節あそびの羊毛フェルトセミナー 2020冬の会】 

 

          「羊毛の冬リース」

IMG_2689.jpg    

                 

 

今年の季節あそびの会も最後の季節となりました。

 

もうすぐ冬が始まります。

ほっこりあたたまる作品をつくりたいなと思いました。

 

柔らかい羊毛に触れ、ハーブの香りに包まれて。

キャンドルを灯しながらゆったりと制作します。

 

リースは「環」

永遠という意味を持ちます。

 

今年は特にいろいろなことがありました。

全ては愛と平和に繋がると信じて

平和な世界が永遠に続きますようにという願いを込めて。。。。

 

IMG_2688.jpg

(直径約20㎝)

 

お道具は全てこちらでご用意いたしますので

当日は手ぶらでお気軽にどうぞ。

お茶とお菓子も楽しみます。

 

 

【日 時】2020年11月15日(日) 

     13:00~16:00 

 

【場 所】長野県松本市 中町蔵シック館(JR松本駅より徒歩10分) http://nakamachi-street.com/kurassickan/ お車でお越しの場合は近くの有料駐車場をご利用いただけます。

 

【定 員】4名程度 (広いお部屋で十分間隔をとります。換気、消毒、マスク着用を徹底しています。)

 

【講習料】7,000円 税込み (材料費、お道具一式レンタル、お茶お菓子含む)

 

【お申込み】こちらからお申込みください。詳細やお振込み先をご案内いたします。http://www.kobo-ren.com/index.php/contact/

 

 

※セミナーお申込み前に必ずお読みください。

新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を徹底しております。

ご参加いただく際には、皆さまが安心してご受講いただけるよう

ご理解いただき、下記ご協力のほど宜しくお願いいたします。

 

1.入室時に手の消毒をお願いします。(お道具や設備の消毒も徹底しています)

2.マスクの着用をお願いします。(ご持参ください)

3.距離をあけて着席していただきます。

4.会場内の換気を常時行うため、窓を開けて実施します。

 

下記いずれかに該当する方はご参加をご遠慮いただきます。

○風邪の症状や37.5℃以上の発熱のある方。

○倦怠感や息苦しさ咽頭痛がある方。

○過去14日以内に、海外に居られた方。渡航者と接触がある方。

○過去14日以内に、新型コロナウイルス感染症のクラスター(集団感染)が発生したとされる場所を訪れた方。

○新型コロナウイルス感染症と診断された方と接触した可能性がある方。

 

皆さまの健康と安全確保、並びに感染症拡大防止のため

ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

 

 

 

松本フェルト 工房 蓮~Ren~

ありがとうございました〈季節あそびの羊毛フェルトセミナー 2020秋の会〉

~ 季節あそびの羊毛フェルトセミナー ~ 2020秋の会

 

「秋の会」をひらきました

季節や暦のお話しをしながら、秋のお花やお菓子を楽しみました。

秋は実りの季節であり少しずつ静に向かう時期。

嬉しいような少し寂しいような、繊細な季節ですね。。。

IMG_2416.jpg IMG_2396.jpg IMG_2405.jpg

 

 

今回の作品テーマは「月」

仲秋の月とお月見うさぎをつくりましたよ。

羊毛を石鹸水でこねこねして成形していきます。

なぜか眠くなる方もいらっしゃいます。。。

 IMG_2328.jpg  IMG_2322.jpg IMG_2409.jpg IMG_2412.jpg

   

  

 

夏の会は、感染症の影響でひっそりと開催しましたが

今回は、皆さんにご案内をさせてもらいました。

(正直多少のビビりはありました、、、ええ)

でもこうして、身体をとおして五感で感じることはとても大切。

直接エネルギーを味わっていただきたいという想いがあります。

 

思っていた以上の方にお申込みをいただき本当に嬉しかったですし

私自身とても楽しかったです( *´艸`)

 

「季節あそび」このセミナーは細く気ながに、ゆっくり育んでいこうと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。。。

 

次回は「冬の会」を11/15(日)に予定しています。(詳細は後日ご案内します)

 

☆☆☆

~ 季節あそびの羊毛フェルトセミナー ~

 

日本ならではの美しい季節の流れや

二十四節気のお話を楽しみながら穏やかな空間で

作品をつくる羊毛セミナーです。

 

季節を感じることで自然と共にあることを思い出し

心豊かに生きることを目的としています。

 

季節のお花を愛でたり和菓子をいただいたり。

遊ぶように季節を感じる

豊かなひと時をお楽しみください。

 

 

 

 

松本フェルト 工房 蓮~Ren~

shop            工房蓮Renの販売中作品一覧 | ハンドメイド通販・販売のCreema 

 

 

ありがとうございました〈クラフトスクエア オータム〉

IMG_2306.jpg

2020.9.18金/19土

クラフトスクエア オータム 松本パルコ会場に出展させていただきました。

 

IMG_2291.jpg

IMG_2309.jpg

IMG_2313.jpg

IMG_2314.jpg

 

この企画は、松本パルコとイオンモール松本の共同企画。

そこに、「クラフトフェアまつもと」を運営する「松本クラフト推進協会」さんが

協力するかたちで開催したイベントです。

 

今年は感染症拡大防止のため、5月の松本の風物詩であり

国内外からたくさんの人々が訪れる「クラフトフェアまつもと」が中止になりました。

秋の「クラフトピクニック」も。。。

いちファンとしても、クラフトマンとしても、本当に切ない気持ちを抱えていました。

 

そんな中いただいた有難いお話しです。

準備期間が短く大変でしたが(長くてもギリギリにならないとやらないのできっと一緒なのだけど・・・)

とても学びの深いものでした。

 

作家さん同士でも、色々なお話をさせていただきました。

同じ想いを持っていて安心したのと

戸惑いながらも進んでいる姿に勇気をもらいました。

 

世の中が大きく変わり、確かに不安が溢れます。

でも、それに呑まれるのか、それでも動いてみるのか。

 

どこを観て、そこから何を創りだしていくのか、大切だなぁと感じます。

 

これからは、自分の経験やアイデアを差し出して模索しながら

こうして、企業、チーム、個人、みんなが協力して創り上げていく世界。

 

そんな世界が拡がっていくといいなと思います。

 

今回のイベントでは素敵なご縁をたくさんいただきまして

今後に繋がる貴重な経験をさせていただきました。

 

ご来場くださいました皆さま、ご一緒してくださいました皆さま

スタッフの皆さま、ありがとうございました。

 

たのしかったなぁ。。

引き続き励みます!

 

IMG_2308.jpg

 

松本フェルト 工房 蓮~Ren~

shop            工房蓮Renの販売中作品一覧 | ハンドメイド通販・販売のCreema 

 

 

 

 

 

ご案内〈季節あそびの羊毛フェルトセミナー 2020秋の会〉お月見うさぎ

~ 季節あそびの羊毛フェルトセミナー ~

 

日本ならではの美しい季節の流れや

二十四節気のお話を楽しみながら穏やかな空間で

作品をつくる羊毛セミナーです。

 

季節のお花を愛でたり和菓子をいただいたり。

遊ぶように季節を感じる

豊かなひと時をお楽しみください。

 

このセミナーは季節を感じることで

自然と共にあることを思い出し

心豊かに生きることを目的としています。

 

「人と自然のお話」 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

**終了しました** 

次回は11/15(日)冬の会 を予定しています。

【季節遊びの羊毛フェルトセミナー 2020秋の会】

 

IMG_1998.jpg  IMG_1997.jpg  IMG_1999.jpg

     「お月見うさぎ」

 

秋といえば中秋の名月。

澄み切った夜空にぽっかりと浮かぶお月さまは

なんとも神秘的ですね。

よーく目を凝らすと、今もうさぎが見えますよ。

きっと。。。

 

 

今回は、水と石鹸を使って羊毛をフェルト化してつくります。

コロコロ羊毛を丸める工程を

粘土あそび感覚で楽しんでいただけます。

 

ちりめん布、飾り盆が付いていますので作品を乗せて飾っていただけます。

 

お道具は全てこちらでご用意いたしますので

当日は手ぶらでお気軽にどうぞ。

(今回お茶と和菓子は、お持ち帰りにします。)

 

 

【日 時】2020年9月21日(月祝)←満席   9月29日(火)←残席2名

     13:00~16:00 

 

【場 所】長野県松本市 中町蔵シック館(JR松本駅より徒歩10分) http://nakamachi-street.com/kurassickan/ お車でお越しの場合は近くの有料駐車場をご利用いただけます。

 

【定 員】各回4名程度 (広いお部屋で十分間隔をとります。換気、消毒、マスク着用を徹底しています。)

 

【講習料】7,000円 税込み (材料費、お道具一式レンタル、お茶お菓子含む)

 

【お申込み】こちらからお申込みください。詳細やお振込み先をご案内いたします。http://www.kobo-ren.com/index.php/contact/

 

 

※セミナーお申込み前に必ずお読みください。

新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を徹底しております。

ご参加いただく際には、皆さまが安心してご受講いただけるよう

ご理解いただき、下記ご協力のほど宜しくお願いいたします。

 

1.入室時に手の消毒をお願いします。(お道具や設備の消毒も徹底しています)

2.マスクの着用をお願いします。(ご持参ください)

3.距離をあけて着席していただきます。

4.会場内の換気を常時行うため、窓を開けて実施します。

 

下記いずれかに該当する方はご参加をご遠慮いただきます。

○風邪の症状や37.5℃以上の発熱のある方。

○倦怠感や息苦しさ咽頭痛がある方。

○過去14日以内に、海外に居られた方。渡航者と接触がある方。

○過去14日以内に、新型コロナウイルス感染症のクラスター(集団感染)が発生したとされる場所を訪れた方。

○新型コロナウイルス感染症と診断された方と接触した可能性がある方。

 

皆さまの健康と安全確保、並びに感染症拡大防止のため

ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

 

☆☆「お月見うさぎ」販売もしています☆☆

IMG_2020.jpg

セミナーには参加できないけど欲しいなぁ。

という方はこちらからご購入いただけます。

 

 

 

松本フェルト 工房 蓮~Ren~

ありがとうございました〈季節あそびの羊毛フェルトセミナー 2020夏の会〉 

~季節あそびの羊毛フェルトセミナー~ 2020夏の会

 

夏の会を開きましたよ。

コロナの影響で直接お会いする活動が出来ずにいた半年、いや長かった。。。

でもそれはきっと、自分の純度を高める大切な時間だったのかな。

と今、思うのです。

 

今回は、HPやSNSなどにはアップせずにこちらからお声がけをさせていただきまして

ひっそりと開かせていただいた「2020夏の会」でございます。

 

ソーシャルディスタンスを保った会場つくり、いろいろ消毒をして。。。

なかなかの準備が必要です( ̄▽ ̄)

IMG_1535.jpg

安心して楽しんでいただきたいですからね。

 

 

さて、2020夏の会は風鈴をつくりました(^_^)/

風鈴は、心身を整えたり邪気払いの効果があるのだそうです。

今にピッタリでしょう。

 

IMG_1534.jpg

 

ふわふわの羊毛に石鹸水をかけて、ごしごし。。。

シロクマくんをつくりました。

 

IMG_1539.jpg

皆さんそれぞれ、可愛らしいシロクマくんの完成です。

音色にも癒されます♪

ご参加ありがとうございました。

 

 

☆☆☆

季節あそびの羊毛フェルトセミナーは

日々の暮らしの中で、季節を感じ、自然との繋がりを思い出すことで

心豊かに生きる。そんなお手伝いができたらな、という想いから始まりました。

 

日本の美しい季節のお話をしながら、穏やかな空間でフェルトを楽しむセミナーです。

 

IMG_1536.jpg

 

次回は9月を予定しています。

今度は皆さんにご案内できるといいなぁ。。。

 

 

松本フェルト 工房 蓮~Ren~

 

 

 

 

上高地にお届けしました

5月、緑が美しい季節になりましたね。

 

松本は田植えシーズン真っただ中

田んぼのカエルたちが毎晩、楽しそうに大合唱をしています。

 

観光シーズンを迎えた松本や安曇野は

本来ならば、さぞ賑わっているはずですが、、、、

 

コロナ君のおかげで、県外車がいません。

人がいません。。。

 

仕方がないですね。

みんなで力を合わせて一日も早い終息を目指しましょう。

 

そして。

私たちはこれからどう生きるのか

1人1人が真剣に向き合い、道を決める時なのだと感じます。

 

 

さて、上高地も例にもれず、5月現在たどり着きにくい状況になっていますが

ようやく少しずつ動き始めたようです。

 

北アルプスの大自然は、今年も変わらずに私たちを抱きしめてくれることでしょう。

その時が楽しみですね。

 

 

さて、今シーズン、上高地の明神館さんにお世話になるフェルトたちを紹介します。

 

【にじだま】

 IMG_0609.jpg

まんまるがま口の小物入れです。チャクラ色の7色を揃えました。

上高地の野鳥たち、コマドリ、ルリビタキ、キビタキを刺繍しました。

 

 

「四角いポーチ」

IMG_0612.jpg

ロムニーという羊毛を使った、ふわふわのポーチです。内ポッケ付きです。

上高地の野鳥たち、コマドリ、ルリビタキ、キビタキを刺繍しました。

 

 

「おやまのブローチ」

IMG_0598.jpg

三角のブローチです。留め具はピンでもクリップでも使えます。

上高地の野鳥たち、コマドリ、ルリビタキ、キビタキ、マガモ

そして、冬毛の白オコジョも可愛いです♡

 

 

「お守り福ろう」

IMG_0602.JPG

福を呼ぶ、不苦労、賢者、など縁起がいいとされるフクロウのお守りです。

工房の立ち上げ前から、ずっといてくれるこのフクロウは、私にとっても守り神のような存在です。

上高地にも生息しているそうですよ。

 

 

ステイホームをしていたこの子たちですが、上高地にお届けできてホッとしています。

世界中からたくさんの皆さんが癒しに訪れる。

そんな、いつもの上高地の風景が戻りますように。。

 

 

8B8A4E4F-A8A1-4D92-AFE9-C2C8E936C4CE.JPG 

明神館さんは、上高地バスターミナルから梓川沿いを約1時間。

絶景を楽しみながらのハイキングは、心も身体も浄化してくれます。

 

昔は上高地といえば、この明神地区のことを言ったそうです。

確かに、明神岳を正面から拝み、明神池と穂高神社奥宮。

山の神々を肌で感じることができる場所です。

https://www.kamikochi.or.jp/article/show/15

 

大自然と一体になる感覚を、ぜひ体験してくださいね。

お待ちしております♪

 

 

松本フェルト 工房 蓮~Ren~

 HP              http://www.kobo-ren.com/

Facebook     https://www.facebook.com/yoshimi.lotus.ren/

Instagram    https://www.instagram.com/yoshimi.lotus/

blog             http://ameblo.jp/renyoshimi/entrylist.html

 

  • Category:作品
  • Author:ren

〈ひつじ納め〉ありがとうございました。

【ひつじ納め】

 

年内最後の「癒しの羊毛フェルトセミナー」です。

 

今日は安曇野のアトリエをお借りしました。

優しい雨音と、遠くに白鳥の声を聴きながら。

IMG_1961.JPG

 

お隣には湧水の小川が流れます。

IMG_1950.jpg

環境もセミナーの中で大切にしていることのひとつ。

日常から離れ「わたし」に還るのに、自然の中に身を置くことは効果が大きいと考えます。

 

さて、今日の作品は「ひつじのルームシューズ」。

赤とオレンジの羊毛をたっぷり使います。

IMG_1956.jpg

IMG_1955.jpg

赤は生命の色。地に足をつけ自分を信じる力を司ると言われます。

オレンジはホルモンバランスを整え、穏やかな感情に導くお色。

羊毛の色選びも大切な要素です。

 

そして羊毛と温水の温かさ

アロマの香りを五感で味わいながらじっくり制作をします。

無心になれる時間であります。。。

IMG_1967.jpg

 

とても温かくて優しいルームシューズの完成です!

もうすぐ冬至。ということで柚子のワンポイント刺繍してみましたよ♪

 

IMG_1968.jpg

癒しの一日を満喫していただけたようでよかったです。

工房 蓮~Ren~の羊毛フェルトセミナーは

忙しい日常や役割から少しはなれ、自分に還る癒しのひと時を提供しています。

今年ももうすぐ終わり。早いですねー。

ご受講くださいました皆さま、お世話になりました皆さま、本当にありがとうございました。

また、来年もお会いできますことを楽しみにしております(^_^)/

 

 

松本フェルト 工房 蓮~Ren~